オリラジの中田さんが言っていたことで、預言者は別の大陸から来た人だったという話がめちゃくちゃおもしろかったんで、まとめておこうかなと
中田さん曰く、YouTubeが過去のテレビと同じような歴史をたどっているとのこと
つまり、テレビの歴史を経験している人は、YouTubeがこれからどうなっていくのかをある程度予想することができる
預言者
いろんな作品で出てくる預言者という存在
彼らは、人やその国のたどる未来を的中させる賢者として描かれていることが多いんだけれども
実際は、むかし似たようなことを経験した人々のことなんじゃないかって
テレビ時代を経験した人が、YouTubeの未来をある程度予測できるように
昔経験したことをもとに、予測を立てていた人々のことを、語り継ぐときに預言者としていたのではないかって
この話を聞いたときに、とてもおもしろいなと
中国語を勉強して預言者に
そういえば、中国語を勉強するといいよってアドバイスをされたことがあって
それはなぜかというと、日本で流行るもののほとんどが、先に中国で流行っていたりするから
つまり、中国の流行を知っていれば、日本の流行をある程度予測できる
僕たちも、物語で描かれるような賢者になれるかもしれないゾ
といった感じで、預言者が別の大陸から来た人だったという話
とても面白かったので紹介しました
現在絵本を作っているので、今回知ったこととかいい感じに物語に組み込みたいなと思っている、如月紅炉でした
おしまい
今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます
僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください
お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします
如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter