いろんなメイキング動画をあさっているときに
あれ? って思うことがあったんでまとめておきます
結論だけ先に言っておくと
海は手前の色が明るくて、奥に行くほど色が濃くなる(逆光を除く)
です
海は奥に行くほど色が暗くなる
きっかけはこちらの動画なんですけど
海の色が地平線に行くほど暗くなってるんですよ
背景描くときに、普通は奥に行くほど色が明るくなって(明度が上がる)、手前に来るほど色が暗くなるんです
でも、このメイキング動画の海では、それと全く逆のことが起こっていて
で、海の画像をあさってみたんですけど
まさかの、奥の方が明度が低かったんです
まじかー、知らなかった
ってね、また一つ賢くなった一日でした
逆光の海は例外
ただ、注意点が一つあって
- 日の出
- 夕日
みたいな、太陽(光源)が海の後ろにあるようなシチュエーションのときは例外で
ふつうに奥の方が明度が高くなります
お気をつけなさって
といった感じで、海を描くときにちょっと意識するといいことを紹介しました
ぜひ海を描くときに使って下さい
おしまい
今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます
僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください
お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします
如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter