人はストーリーに惹きつけられやすいよなぁ
と思うことが最近多かったので、まとめておきたいと思います
なにか作品を作ったりしていて、人々に届けたい人の参考になればいいなと
メインよりもバックストーリーが気になる
YouTubeの動画を観ていると、たまにアニメやゲームのキャラクター解説動画があるじゃないですか
あれがね、めちゃくちゃ面白いなって
最近ワールドトリガーにハマってたりするんだけど
メインストーリーよりも、登場キャラクターたちの性格だったり、生い立ちといったバックストーリーを観てる方が楽しいまであるんですよね(笑)
なので、自分の好きなキャラクターがどういった経験をしてきたのか、どういう性格なのか
そういったことにも魅力があるんだなと
リアルな人物のストーリーにも魅力がある
キャラたちのバックストーリーに魅力があるのはアニメやゲームだけではなくて、リアルも同じなんで
例えば、僕はイラストレーターさんや声優さんが大好きなんです
実際彼らの作品を観るのも好きなんですけど
それ以上に彼らがどんな人物なのか、どんな人生を歩んで気なのかといったことにめちゃくちゃ興味があるんです
なので、ツイッターのつぶやきでその人らしさとか出ていると、それを観ているだけでめちゃくちゃ楽しかったりして
そういったところから、バックストーリーが人を強く惹きつけるんだなと感じますね
娯楽にはだいたいストーリーがある
みなさんは、娯楽として何をすることが多いですか?
- アニメ
- ゲーム
- 映画
- 漫画
- 小説
- YouTube
- スポーツ観戦
などなど、たくさんあると思うんですけど、どれもストーリーがあるんですよ
例えばスポーツ観戦を例に挙げても
試合の展開だったり
選手たちの生い立ちだったり
いろんなところにストーリーがあると思うんです
人を魅了する娯楽には、必ずといっていいほどストーリがあって
じゃあストーリーは、人を惹きつけるためには必要なものなんじゃないかなと
何が言いたいかというと
作品をつくったり、何か活動して人々に届けたいものがある人は、ストーリーを意識してみるといいかもしれないねっていう話です
現在、僕も絵本を作っているんですけど
読んでくれた方が少しでも心が動かされるような
人を惹きつけられるような作品にできるように
人を惹きつけられる作品って何なの?
って調べまくる日々が続いているんですけど
最近ようやくストーリーって大切なんだとたどりつきました
この気づきを上手く作品に落とし込めるようにがんばります
おしまい
今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます
僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください
お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします
如月くろ (@kisakuro_Atrie) | Twitter