絵を描きたい気持ちはあるんだけど、なかなかやる気が起きない・続かないって人、多いと思うんです
絵に限った話ではないんですけど、習慣化するのってむずかしいですよね
かく言う僕も、学校があって疲れちゃった日とか、おやすみの日で時間はあるのになんとなく気分が乗らない日とか、ついつい絵を描くことをサボってしまうことがありました
しかし、ある方法を取り入れてから、こんな僕が毎日サボらずにお絵描きできるようになったんですよね
そこで今回は、みなさんにとっておきの方法を紹介したいと思います
超おすすめの方法何で、困っている人はぜひやってみて
なんか嘘くさい宣伝みたいになるけど気にしないで
if・then方法で習慣化する
方法はすごくシンプルで、いつどんな行動をするか具体的に決めちゃうだけ
例えば、絵の練習を習慣化したいとき
- 明日から絵の練習するぞ
- お風呂から上がったら、最低5分絵を描く
って目標を立てたとする
どっちの方が習慣化できそうな気がします?
まあ、下の方ですよね
ただ、多くの人は上のように目標を立ててしまって、明日になったら
うーん、なんかめんどくさいし、明日からしよ
みたいになってどんどん流れていくと思うんですよ(経験談)
いつになったら・何をする
って具体的に決めるだけで、めちゃくちゃ行動しやすくなるので、ぜひやってみて
この方法は、「やりぬく人の9つの習慣」っていう本で学びました
もっと詳しく知りたいって人は、ぜひ読んでみて
100ページちょっとでとても読みやすいんで、本苦手な人でも読めると思います
本には書いてないんだけど、この方法をやるときに意識した方がいいポイントてきなものも見つけたんで、よかったら意識してみてください
- 毎日絶対にやる習慣に紐づける
- マジでやる気が起こらないときの行動も決めておく
例えば、9時になったら絵を描く、って決めておくと、日によっては9時はどうしても絵を描けないこととかあると思うんです
だから、個人的には毎日やることに紐づけるということを意識した方がいいかなと思います
例えば、お風呂、歯磨き、寝る前とか
この辺は自分の生活スタイルに合わせてみてください
また、マジでやる気が起きないときとかあると思うんですよ
そういった場合の行動も決めておくと、気持ち的に楽になると思います
習慣化しようと思っていたことをサボっちゃうと、なんかすごい罪悪感あるじゃないですか
これを、やる気起きないときの行動を決めておくことで防ぐことができます
まじ気持ちが楽になるんでおススメです
僕の場合は、マジやる気起きないなーって感じたときは、とりあえずクリスタ立ち上げてペンを握るって決めてます
ここまで行動すると、何となく流れでそのまま絵を描くことができるので、結果的に継続することができます
たまにまじで気分が乗らなくて描かないときもありますが、それはそれでいいのかなと
たまにはおやすみも必要ってことで
ってな感じで、おしまい
今まで描いたイラストを、フリー素材として公開してます
僕が好き勝手描いたものなので、応用性はほぼゼロですが、興味ある方はご自由にお使いください
お仕事も受け付けております
お問い合わせフォームまたはTwitterからお願いします