がっつり背景を描いたことがなかったんだけど、ファンタジーの世界観を描きたいンゴ!!!!
っていう感情がいきなり沸き上がってきた
とはいったものの、背景って要素が多すぎるから、何から手を付けたら良いかわからなくない?
そんなわけで、とりあえず本で勉強してみようということになったよね
僕が今回購入した本はこちら
「ファンタジー背景」描き方教室 Photoshopで描く! 心を揺さぶる風景の秘訣 (Entertainment&IDEA)
よー清水(@you629)さんが書かれている【ファンタジー背景 描き方教室】っていう本
これがめちゃくちゃ良かったんで、今回は紹介したいと思います
本を参考に描いてみたファンタジー背景
これが、僕が始めて描いた背景のイラスト
まあ、本で紹介されている通りに描いただけなんだけどね
どうよ、初めてにしては意外に描けてない?(自画自賛)
もちろん、オリジナルの超劣化版ではあるんだけどね、、、
こんな感じで、全く背景描いた人でも
紹介されている通りに描いたら、これくらい描ける力を与えてくれる本なんすよ
背景のラフから丁寧に解説してある
よくさ、まずはこんな感じでラフを描いて~ みたいな解説あるじゃん
いや、まずそれが描けないんですわ
って思わせてくるやつ
この本ではね、これが少ない
無いとは言わないです(今の力量だと厳しそうなラフがあったンゴ、、、)
ただね、そのラフの描き方の説明とかも載ってるんですわ
なんでこんなラフを描くのか、みたいな考え方の解説も紹介してあるから、すごい親切だなって
親切すぎてときめきそうなくらいだったから、みんなも体験してみるといいさ
背景の様々な要素の描き方も紹介してある
これがね、個人的に超おすすめポイントなんだけど
- 草
- 雲
- 風化した建物
- 鼻
- 森
などなど、背景描くのには必須だろうな、って思うような要素それぞれの描き方が紹介されてるんすよ
自分で背景のイラストを描くときに、わからないことがあったら辞書みたいにも使えるのはとても良いよね
描き方だけではなく、ちょっとしたテクニックだったり、考え方とかも紹介されているので、すごい濃密な1冊だなと感じておりまする
ってな感じで、今回はおしまい
この本で背景のイラストを練習しようと思っているので、また新しいの描いたら記事にしようかな(模写はUPして良いらしいです)
普段イラスト描いてます
興味ある方は観てみてください